会社概要

主な沿革

地域をひらく月刊紙『ザ・コミュニティ』や、地方新時代のテーマとロマンを追究するまちづくりの総合誌『田園都市』(現在、休刊中)の編集・発行のかたわら、地域問題全国協議会、企業文化化研究会、日本サラリーマン文化芸術振興会(略称・サラ文)などを組織して、地域活性化・国際化のための各種シンポジウムやイベントなども開催してきたが、現在は「本物さがしの会」や「みんなの富士山学会」「中央線沿線楽会」を立ち上げつつ、関連分野の人材網の確立を図り、宇宙・地球時代の地域国際未来プロジェクトや聖・俗・遊の融合空間づくりの構想に取り組んでいる。
 とくにシンクタンク兼出版社として、高度な内容の調査・研究報告書や構想なども書籍化することを得意とするが、専門書に限らずどんな本でも編集・発行し、トーハン・日販・東京官書普及などの取次を通じて全国の書店や大学生協、政府刊行物センターなどで販売することにより、幅広い読者層の開拓に努めている。


主要な実績

〈調査・研究〉

1972-1979

自民党改造案 (1972)/ 全国の市町村長を総点検 (1972)/ 最新公害便利事典 (1973)/ 自民党危機克服への提言 (1974)/ 草の根民主主義 (1974)/ 日本の郷土産業 (1975)/ 日本の町と村アンケート調査 (1975)/ 人間福祉への挑戦 (1978)

1980-1989

コミュニティ・エンジニアリングとコミュニティ・アイデンティティの提唱 (1981)/ 創・省エネルギーの実践百科 (1972)/ 地域活性化・国際化のための植物資源開発戦略 (1983)/ 沼津インテリジェント・ビジネス・パーク構想 (1985)/ 静岡国際未来計画 (1985)/ サンシャワー・サウス・コースト総合開発構想 (1986)/ 富士山と天の川コンコース構想 (1988)/ 健康やまとぴあ構想 (1988)/ 紀の国ルネッサンス計画 (1988)/ 都市未来戦略 (1988)/ 韓国の時代 (1989)/ 文明の海―新・瀬戸内海時代をひらく (1989)/ 本物さがし&わが社の名人・達人 (1989〜1993)

1990-1999

海藻公園構想 (1990)/ エアーフロント―空港都市の創造 (1990)/ コミュニティ・コスモロジーとコーポレート・コスモロジーの構築 (1990)/ ミュージックヒルズ建設構想 (1990)/ 世界恐竜公園構想 (1990)/ マインド・リゾート構想 (1990)/ 地球リゾート (1990)/ 健康コミュニティ建設構想 (1990)/ 富士アーチスト・ビレッジ構想 (1991)/ 地球未来スペース―千葉・新都市圏 (1992)/ 1都3県イメージ比較アンケート調査 (1992)/ 福岡市・北九州市はいま (1993)/ 千葉県の実力と変容 (1994)/ ソフトインフラ (1994)/ 成田空港地域振興調査 (1995)/ 東北新世紀――創造への挑戦 (1995)/ 40からプロジェクト (1996)/ "知ってるつもり"克服のツボ (1998)/ 園芸療法の実践 (1998)/ リバーフロントレイル (1998)/ モノづくり未来戦略 (1998)/ 「地域づくりプロジェクト欧州調査団報告書」編集・作成 (1999)/ 「ソフト社会におけるリレーションシップ」編集・作成 (1999)/ 地域総合整備財団(ふるさと財団)地域経済ミニフォーラムおよび自治体PFIミニフォーラム講演録作成 (1999〜) ほか

2000-

「調査研究シリーズ/ふるさと融資事業と地域振興効果」作成 (2000)/ NPOによる地域密着型事業の展開 (2000)/ 文部科学省委嘱事業「生涯学習ガイドブック」編集・印刷 (2001)/ つくばミュージアム都市構想基本計画 (2002)/ 余暇・レジャーを活用した地域活性化手法に関する調査 (2002)/ (財)日本都市センターブックレット (2005)ほか

〈イベント・プロジェクト・その他〉

1972-1979

原始生活実験行 (広島県横島,1973)/ 都会人による村づくり (福島県桧枝岐村,1973)/ 村民大学道志学舎 (山梨県道志村,1975)/ 地域・都市問題シンポジウム「われらの田園都市構想を求めて」 (1979)

1980-1989

コミュニティ・エンジニアリング・シンポジウム「地域発展への総合的アプローチ」 (1983)/ コミュニティ・エンジニアリング・シンポジウム「地域活性化・国際化のための植物資源戦略」 (1984)/ フジヤマ・コンベンション・シンポジウム「地域活性化・国際化とコンベンション」 (静岡県富士宮市,1985)/ 21世紀展望国際シンポジウム「風と水と未来都市」 (1986)/ 地球環境国際シンポジウム「自然に学ぶ人間環境の創造」 (1988)/ 和歌山国際シンポジウム「バイオドームとアーバンフォーム」 (1988)/ 米・ソ・ブルガリア宇宙飛行士を招へい (1989)/ 米・ソ宇宙平和サミット「宇宙のふるさと・地球を考える」 (広島市制100周年記念事業の一環に協力,1989)/ 国際宇宙フォーラム「フロンティアを探る―宇宙、この深遠なるもの」 (主催・日本航空宇宙工業会に協力,1989)

1990-1999

サラリーマンズ・ステージ (鎌倉市教育委員会,1992)/ 一芸講座 (主婦の友文化センター,1993)/ みんなの富士山学会 (1995〜)

2000-

中央線沿線楽会 (2001〜) / シンポジウム「地域を考えるリーダーシップ―みんなで新しい笠間をつくろう」後援 (2005)/ 神田陽司特別公演 「講談!炭焼三太郎物語―スローライフ・イズ・ビューティフル」協力 (2005)ほか


<戻る  進む>

トップページに戻る