辞書・辞典
普及版  日本語−フィリピン語実用辞典
 Mapakikinabangang Diksiyonario ng Hapon-Pilipinas
市川恭治 編 A5判 245頁 定価:本体3333円+税

好評発売中!

普及版 日本語−フィリピン語実用辞典

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-260-5 C2587 ¥3333E

日常会話に必要な約9000語を網羅

現代フィリピンとの交流を深めるため、日常会話に必要な約9000の日本語をフィリピン語(タガログ語)に訳し、文法なども解説しています。日本人用の辞書ですが、すこし仮名や漢字のわかるフィリピン人がもっと日本語をおぼえるためにも使えます。日常生活・ビジネス・出張・旅行・学習に!


市川恭治(いちかわ・きょうじ)
1949年、京都市生まれ。静岡大学農学部を卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。現在、環境問題のコンサルタントとして、フィリピンの環境にかかわりながら、フィリピン文化研究会を主宰し、アジアからの出稼ぎ労働者支援などのNGO活動にも専念している。  編著書に『日本語―フィリピン語両用会話集〈出会い・プロポーズ編〉』『日本語―フィリピン語両用会話集〈結婚・生活編〉』『新装版 フィリピン語―日本語実用辞典』(いずれも日本地域社会研究所刊)がある。

 
新装版   フィリピン語−日本語実用辞典
 Mapakikinabangang Diksiyonario sa wikang Pilipino-Hapon
市川恭治 編 A5判 430頁 定価:本体4600円+税

好評発売中!

新装版 フィリピン語−日本語実用辞典

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-259-9 C2587 ¥4600E

日本で初めての本格的な比日辞典

『普及版 日本語―フィリピン語実用辞典』の姉妹辞典として編集した本格的なもので、約15,000語を収録し、日常に必要な言葉のほとんどが網羅されています。フィリピン語には日本語の読み方を併記し、フィリピンの人にも利用できるように、日本語にはすべてローマ字を併記しました。日本人にとって難しい動詞や形容詞の変化がわかりやすく示されており、フィリピン語に独特な慣用句を多く取り入れたことも特徴です。フィリピン社会に根づいている「おかま」言葉やジョークもおさめました。両辞典とも、ビジネスに、国際結婚に、旅行に必携です。


市川恭治(いちかわ・きょうじ)
1949年、京都市生まれ。静岡大学農学部を卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。現在、環境問題のコンサルタントとして、フィリピンの環境にかかわりながら、フィリピン文化研究会を主宰し、アジアからの出稼ぎ労働者支援などのNGO活動にも専念している。  編著書に『日本語―フィリピン語両用会話集〈出会い・プロポーズ編〉』『日本語―フィリピン語両用会話集〈結婚・生活編〉』『普及版 日本語―フィリピン語実用辞典』(いずれも日本地域社会研究所刊)がある。

平成時代の366名言集 〜歴史に残したい人生が豊かになる一日一言〜
久恒啓一 編著 46判 667頁 定価:本体3950円+税

好評発売中!

平成時代の366名言集

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-243-8 C0095 ¥3950E

平成の著名人が遺した珠玉の名言・金言集

366の人生から取りだした、幸せを呼ぶ一日一言は、現代人の生きる指針となる。いつもそばに置いておきたい座右の書!


1月1日 出羽錦忠雄
勇退の 伯父にはなむけ 初賜杯
1月2日 金子繁治
世界チャンピオンは、奪い取るものではなく、チャンピオンにふさわしい器になった者に神様が与えて下さる栄誉だよ。
1月3日 河原淳
ぼくの人生はおおかたのぞきに費やされてきました。
1月4日 鳥居民
なぜ、『昭和二十年』を書こうと考えたのか。多くの人々が命を奪われ、多くの人々が自らの命を断った年である。親は子に先立たれ、妻は夫を奪われ、子は親を失い、親と子が死んだ年である。そのような年は他にはない。その年はどういう年だったかを探ろうとした。
1月5日 長井勝一
商業誌なのにもうける気はなく、原稿料さえろくに払えない。それでも根っからの漫画好きが集まって、ここまで来た。やめたくてもやめさせてもらえなくてね。
1月6日 加藤芳郎
ちょっとだけ一生懸命という余裕があると、物の本質や形がわりと見えてくるものだ。
1月7日 小西和人
釣りに国境なし。
1月8日 横澤彪
(発想のもとになっているのは)少数派ですよ。絶対多数派においつかない。
1月9日 福井謙一
自分のやりたい学問と距離のある学問であればあるほど、後になって創造的な仕事をする上で重要な意味をもってくる。
1月10日 松本重治
日米関係は日中関係である。

(目次の一部を抜粋)


久恒啓一(ひさつね・けいいち)
1950年大分県中津市生まれ。九州大学法学部卒業後、1973年日本航空入社。労務担当を経て、広報課長、サービス委員会事務局次長を歴任。在職時から「知的生産の技術」研究会で活動し、「図解コミュニケーション」の理論と技術を開発し、1990年に『図解の技術』(日本実業出版社)を刊行。それがきっかけとなり1997年日航を早期退職し、新設の県立宮城大学教授(事業構想学部)に就任。2008年多摩大学教授、2012年経営情報学部長、2015年より副学長。2005年から始めた「人物記念館の旅」はもう一つのライフワークとなり、2017年中に800館を突破。
『図で考える人は仕事ができる』(日本経済新聞社)、『図解で身につく!ドラッカー理論』(中経出版)、『遅咲き偉人伝』(PHP研究所)、『団塊坊ちゃん青春記』(多摩大学出版会)、『偉人の命日366名言集』、『偉人の誕生日366名言集』、監修『女流歌人が詠み解く! 万葉歌の世界』(いずれも日本地域社会研究所)など、著書は100冊を超える。

偉人の誕生日366名言集 〜人生が豊かになる一日一言〜
久恒啓一 編著 46判 550頁 定価:本体3500円+税

好評発売中!

偉人の誕生日366名言集

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-219-3 C0095 ¥3500E

うるう日を含めた一年366日
そばに置いておきたい座右の書!

きょう生まれた偉人がのこした名言から、いい生き方や人生哲学を学ぶ。豊かに生きる糧となる!
実業家・作家・政治家・科学者など古今東西の偉人たちはどう生きたのか。入学式・卒業式・結婚式などの挨拶、スピーチにも使える名言集!


1月1日 クーベルタン
オリンピックで最も重要なことは、勝つことではなく参加することである。同様に、人生において最も重要なことは、勝つことではなく奮励努力することである。肝要なのは、勝利者になったということではなく健気に戦ったということである。
1月2日 斎藤秀三郎
語学修得は第一に多読である。分からんでもよろしいから無茶苦茶に読むのである。元来人生は分からんことばかりではないか。それでも広く世を渡っているうちには処世の妙諦がだんだんと会得されてくる。語学もこれと同じである。広く読んでいるうちに自然と妙味が分かり、面白みが出て来て、しまいには愉快で愉快でたまらなくなるのだ。
1月3日 三岸節子
絵を描くことは、長く果てしない孤独との戦いである。
1月4日 夢野久作
五十、七十、百まで生きても、アッという間の一生涯だよ。何が何やらわからんまんまに。会うて別れて生まれて死に行く。
1月5日 夏目漱石
世の中は根気の前に頭を下げる事を知っていますが、火花の前には一瞬の記憶しか与えて呉れません。
1月6日 シュリーマン
目的の大きさに比例して努力・精進しなければならないのは、人生の鉄則だ。
1月7日 森茉莉
辛いことがあっても、明日また太陽が出ると思えば堪えられる。
1月8日 岩崎弥之助
三菱の事業は一門のために経営するのではない。お前たちの中に国家のことを考えず、岩崎家のみを考える者があったなら、三菱は潰したほうがよい。このことを、しっかり腹に入れておくがよい。
1月9日 リチャード・ニクソン
自分が大統領を狙わず、大統領職に自分を狙わせる。これこそ大統領になる最大のコツではないだろうか。
1月10日 高山樗牛
己の立てるところを深く掘れ、そこには必ず泉あらむ。

(目次の一部を抜粋)


久恒啓一(ひさつね・けいいち)
1950年大分県中津市生まれ。九州大学法学部卒業後、1973年日本航空入社。労務担当を経て、広報課長、サービス委員会事務局次長を歴任。在職時から「知的生産の技術」研究会で活動し、「図解コミュニケーション」の理論と技術を開発し、1990年に『図解の技術』(日本実業出版社)を刊行。それがきっかけとなり1997年日航を早期退職し、新設の県立宮城大学教授(事業構想学部)に就任。2008年多摩大学教授、2012年経営情報学部長、2015年より副学長。2005年から始めた「人物記念館の旅」はもう一つのライフワークとなり、2017年中に800館を突破。
『図で考える人は仕事ができる』(日本経済新聞社)、『図解で身につく!ドラッカー理論』(中経出版)、『遅咲き偉人伝』(PHP研究所)、『団塊坊ちゃん青春記』(多摩大学出版会)、『偉人の命日366名言集』(日本地域社会研究所)監修『女流歌人が詠み解く! 万葉歌の世界』(日本地域社会研究所)など、著書は100冊を超える。

偉人の命日366名言集 〜人生が豊かになる一日一言〜
多摩大学出版会 編 久恒啓一 著 46判 478頁 定価:本体3241円+税

好評発売中!

偉人の命日366名言集

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-198-1 C0095 ¥3241E

一日一言 座右の書!

きょう亡くなった偉人がのこした名言から、いい生き方や人生哲学を学ぶ。豊かに生きる糧となる!


1月1日 佐伯彰一
中野好夫の「あんたのおばあさんが聞いてもわかるようにちゃんと訳してくれ」は万古不易の翻訳論の名言だ。
1月2日 檀一雄
お前達の前途が、どうぞ多難でありますように……。多難であればあるほど、実りは大きいのだから。
1月3日 コンラッド・ニコルソン・ヒルトン
成功する人は動き続けている。間違いを犯すことはあっても決して立ち止まることはない。
1月4日 初代 根津嘉一郎
会社再生の秘訣は、どこに不正と不合理があるか、その病原を退治することが一番近道である。
1月5日 安藤百福
時計の針は時間を刻んでいるのではない。自分の命を刻んでいるのだ。
1月6日 セオドア・ルーズベルト
困難な仕事でも「できるか?」聞かれたら、「もちろん、できます」と答えることだ。やり方はそれから懸命に考えればよい。
1月7日 岡本太郎
迷ったら、失敗する可能性が高い方、自分がダメになる方を選べ。そうするとエネルギーが湧いてくる。
1月8日 周恩来
改革といっても、革命といっても、自分から始める以外にない。
1月9日 中川一郎
真実一路 寒門に硬骨あり
1月10日 大隈重信
予は朝にあるも野にあるも主義とする所は則ち一なり。

(目次の一部を抜粋)


久恒啓一(ひさつね・けいいち)
1950年大分県中津市生まれ。九州大学法学部卒業後、1973年日本航空入社。労務担当を経て、広報課長、サービス委員会事務局次長を歴任。在職時から「知的生産の技術」研究会で活動し、「図解コミュニケーション」の理論と技術を開発し、1990年に『図解の技術』(日本実業出版社)を刊行。それがきっかけとなり1997年日航を早期退職し、新設の県立宮城大学教授(事業構想学部)に就任。2008年多摩大学教授、2012年経営情報学部長、2015年より副学長。2005年から始めた「人物記念館の旅」はもう一つのライフワークとなり、2017年中に800館を突破する見込み。
『図で考える人は仕事ができる』(日本経済新聞社)、『図解で身につく!ドラッカー理論』(中経出版)、『遅咲き偉人伝』(PHP研究所)、『団塊坊ちゃん青春記』(多摩大学出版会)、監修『女流歌人が詠み解く! 万葉歌の世界』(日本地域社会研究所)など、著書は100冊を超える。

改訂新版  日本語−フィリピン語実用辞典
 Mapakikinabangang Diksiyonario ng Hapon-Pilipinas
市川恭治 編 A5判 245頁 定価:本体3333円+税

好評発売中!

日本語−フィリピン語実用辞典

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-135-6 C2587 ¥3333E

日常生活に必要な約9000語を網羅

現代フィリピンとの交流を深めるため、日常会話に必要な約9000の日本語をフィリピン語(タガログ語)に訳し、初歩的なフィリピン語の文法も学べます。日本人用の辞書ですが、すこし仮名や漢字のわかるフィリピン人がもっと日本語をおぼえるためにも使えます。日常生活・ビジネス・出張・旅行・学習に。


市川恭治(いちかわ・きょうじ)
1949年、京都市生まれ。静岡大学農学部を卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。日本におけるタガログ語研究の第一人者。現在、環境問題のコンサルタントとして、フィリピンの環境にかかわりながら、フィリピン文化研究会を主宰し、アジアからの出稼ぎ労働者支援などの、NGO活動にも専念している。編著書に『日本語−フィリピン語両用会話集』(出会い・プロポーズ編/結婚・生活編)『フィリピン語−日本語実用辞典』がある。

十二支(えと)の動物たちの生き方事典 
加藤迪男 編 A5判201頁 定価:本体2000円+税

好評発売中!

十二支の動物たちの生き方事典

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-116-6 C0576 ¥2000E

見出し語から人間にも結びつけてみると面白い!

えとの動物たちにまつわることわざの中から、人間にも適合する性格や容姿、特技・・・えとせとらを摘出。名言や金言、俗説、俚諺、迷信もありだが、十二支動物別にまとめてあるので、辞書のように引きやすく、一家に一冊あると、たいへん重宝!
十二支の動物たちのかわいいイラスト入り。


【特別付録】
十二支開運水引──運勢を変える
水引「結道」家元・開運プロデューサー 玉乃井陽光


加藤迪男(かとう・みちお)
社会文化史家。岐阜女子大学特別客員講師、日本自分史学会常任理事・スーパーバイザー、岐阜学会副会長兼事務局長。元読売新聞記者。編著書に『十二支の話題事典』『カルチャー・生涯学習講座名ハンドブック』『366日の話題事典』『平成のデータファイル』『記念日・祝日の事典』『20世紀のことばの年表』( 以上、東京堂出版)、『岐阜県の十二支』『岐阜学』『雨と風のことば』『自分史の書き方とつくり方』( 以上、岐阜新聞社)、『書き込み式自分史ノート』(アーカイブワークス)、『自費出版を語る』(共著、友月書房)、『世界に一冊しかない自分史をつくる本』『色の日本語いろいろ辞典』『ケータイで自分史を書こう』『十二支(えと)のことわざ事典』『衣・食・住の記念日事典』『大正NEWS 年表』『昔懐かしい!大正ロマンの旅』『スポーツ366日話題事典』(以上、日本地域社会研究所)などがある。

スポーツ366日話題事典  今日は何の日? 世界新記録の日!
加藤迪男 編 A5判285頁 定価:本体2800円+税

好評発売中!

スポーツ366日話題事典

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-950-5 C0575 ¥2800E

スポーツ界の出来事を年月日順に一覧できる記録事典!

1年を通して年月日順にスポーツ界の出来事が一覧できる記録事典。
アスリートから健康増進やスポーツ観戦が趣味の人はもちろん、家庭や学校、地域、職場でも役立つエピソードが満載。 50音順に引ける人名や大会等の索引付き。


加藤迪男(かとう・みちお)
社会文化史家。岐阜女子大学特別客員講師、日本自分史学会常任理事・スーパーバイザー、岐阜学会副会長兼事務局長。元読売新聞記者。編著書に『十二支の話題事典』『カルチャー・生涯学習講座名ハンドブック』『366日の話題事典』『平成のデータファイル』『記念日・祝日の事典』『20世紀のことばの年表』( 以上、東京堂出版)、『岐阜県の十二支』『岐阜学』『雨と風のことば』『自分史の書き方とつくり方』( 以上、岐阜新聞社)、『書き込み式自分史ノート』(アーカイブワークス)、『自費出版を語る』(共著、友月書房)、『世界に一冊しかない自分史をつくる本』『色の日本語いろいろ辞典』『ケータイで自分史を書こう』『十二支(えと)のことわざ事典』『衣・食・住の記念日事典』『大正NEWS 年表』『昔懐かしい!大正ロマンの旅』『』(以上、日本地域社会研究所)などがある。

衣・食・住の記念日事典  日常の暮らしが楽しくなる!
加藤迪男 編 A5判215頁 定価:本体2200円+税

好評発売中!

衣・食・住の記念日事典

アマゾンで買う


ISBN-978-4-89022-920-8 C2577 ¥2200E

みんなで記念日してますか?

家庭や地域、学校、NPOなどですぐに役立つ!
イベントやプロジェクトの企画・立案に、新ビジネスの開拓やコミュニティの活性化に。
そしてプレゼントにも最適!


加藤迪男(かとう・みちお)
読売新聞記者、読売・日本テレビ文化センター事業開発本部事業部長、東京都足立区生涯学習推進協議会委員などを経て、現在、岐阜女子大学特別客員講師、岐阜学会副代表委員兼事務局長、日本自分史学会理事・自分史スーパーバイザーとして活躍中。

 
十二支(えと)のことわざ事典
加藤迪男 編 A5判321頁 定価:本体2800円+税

好評発売中!

十二支(えと)のことわざ事典

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-911-6 C0581 ¥2800E

「えと」の動物たちにまつわることわざ集!

古くから言い伝えられている教訓的な名言や金言を十二支動物別にまとめてあるので引きやすく大変便利。見出し語2200超を収録。

本書には、十二支の子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥のほか、十二支動物を表す鼠、牛、虎、兎、竜、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪などの漢字が使われていることばも含まれている。
取り上げた見出し語は、十二支動物ごとに各項目の言い出しことばを基準に50音順に並べ、利用しやすいように配慮!


加藤迪男(かとう・みちお)
読売新聞記者、読売・日本テレビ文化センター事業開発本部事業部長、東京都足立区生涯学習推進協議会委員などを経て、現在、岐阜女子大学特別客員講師、岐阜学会副代表委員兼事務局長、日本自分史学会理事・自分史スーパーバイザーとして活躍中。

色の日本語いろいろ辞典  コトバにも色がある!
加藤迪男 著 46判233頁 定価:本体1905円+税

大好評発売中!

色の日本語いろいろ辞典

アマゾンで買う


ISBN978-4-89022-906-2 C0581 ¥1905E

自然や四季の中の多彩な色。生活に溶け込んだ日本語の色。先祖が作り出した様々な色。201色を見出し語として選び、色名を詳説。

こんなにもある日本語の色。
自然や四季の中の多彩な色。
日本文学を彩る色の美と心。
色名から日本の色彩文化を知る。


加藤迪男(かとう・みちお)
フリーライター、岐阜女子大学特別客員講師、日本自分史学会理事、岐阜学会副代表兼事務局長。元読売新聞記者、元群馬県渋川市広報委員、元東京都足立区生涯学習推進協議会委員。

日本で初めての本格的な比日辞典  フィリピン語−日本語実用辞典
市川恭治 A5判430頁 定価:本体4600円+税

大好評発売中!

フィリピン語−日本語実用辞典

アマゾンで買う


ISBN4-89022-854-3 C2587 ¥4600E

日本で初めての本格的な比日辞典

本書は、既刊の『日本語−フィリピン語実用辞典』の姉妹辞典として編集した430ページ超の本格的なもので、約15000語を収録し、日常に必要な言葉のほとんどは網羅されています。本辞典は、フィリピン語には日本語の読み方が併記され、一方フィリピン人にも利用できるように、日本語はすべてローマ字が併記されています。日本人にとって難しい動詞や形容詞の変化がわかりやすく示されており、また、フィリピン独特の慣用句も多く取り入れられています。とりわけフィリピン社会に根付いている「おかま」言葉やジョークも含んでいます。日比・比日の両辞典とも国際結婚に、旅行に、ビジネスに必携です。


市川恭治(いちかわ・きょうじ)
1949年、京都市生まれ。静岡大学農学部を卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。現在、宇都宮市に在住し、環境問題のエンジニアとして日本・フィリピンの環境プロジェクトに携わりながら、フィリピン文化研究会を主宰し、日本とフィリピンの様々な交流事業を展開している。編著書に『日本語−フィリピン語実用辞典』『日本語−フィリピン語両用会話集〔結婚・生活編〕』(いずれも日本地域社会研究所刊)がある。

日本語―フィリピン語両用会話集 [結婚・生活編]
 Librong pakikipag-usap ng wikang-Hapon at wikang-Pilipino.
市川恭治編/46判 348頁 定価:本体2400円+税

大好評発売中!

日本語―フィリピン語両用会話集

アマゾンで買う


ISBN4-89022-837-3 C2587 ¥2400E

日本人とフィリピン人の男女・夫婦円満のための必携書

好評既刊の日比両用会話集の続編。日本人用とフィリピン人用が1冊に。国際結婚の手続きから家庭生活まで本格的な日常会話が誰でも簡単に学べる。タガログ語・日本語・ローマ字を併記した実用的な構成で、単語・慣用句も充実。

◆結婚の申し込み ◆結婚式 ◆披露宴 ◆新婚旅行 ◆日本大使館での渡航手続き ◆日本での生活スタート ◆両親の紹介 ◆新婚生活 ◆出産 ◆家事の手伝い ◆クリスマス ◆お正月 ◆出入国管理局 ◆誕生日 ◆旅行 ◆夫婦げんか ◆離婚

[付録]
・単語集
◆日本の行事 ◆男性の性格 ◆女性の性格 ◆人間関係 ほか
・日本―フィリピン国際結婚の手続きと来日まで

Ang libro na ito ay patuloy sa pag-iisyu nang“Librong pakikipag-usap sa Hapon at sa Pilipino(Unang pagkikita hanggang pamliligaw) ”.
Binubuo may dalawang kabanata ng pang- Hapon at pang-Pilipino
Ang Mga Pilipino tumira sa Japan ay puwedeng mag-aral ng wikang-Hapon.
May istorya mula sa pamamalakad ng kasal at pumunta sa Japan, hanggan sa pamumuhay sa Japan.
Ang libro na ito rin para sa mapayapa ng pamumuhay para sa mag-asawang Hapon at Pilipina.

市川恭治(いちかわ・きょうじ)
1949年、京都市生まれ。静岡大学農学部を卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。  現在、宇都宮市に在住し、環境問題のエンジニアとして日本・フィリピンの環境プロジェクトに携わりながら、フィリピン文化研究会を主宰し、日本とフィリピンの様々な交流事業を展開している。  編著書に『日本語−フィリピン語実用辞典』『日本語−フィリピン語両用会話集[出会い・プロポーズ編]』(いずれも日本地域社会研究所刊)がある。

新装普及版  日本語―フィリピン語実用辞典
 Mapakikinabangang Diksiyonario ng Hapon-Pilipinas
市川恭治編/A5判 245頁 定価:本体3000円+税

大好評発売中!

日本語―フィリピン語実用辞典

アマゾンで買う


ISBN 4-89022-803-9 C2587 ¥3000E

日常生活に必要な約9000語を網羅

現代フィリピンとの交流を深めるため、日常会話に必要な約9000の日本語をフィリピン語(タガログ語)に訳し、初歩的なフィリピン語の文法も学べます。日本人用の辞書ですが、すこし仮名や漢字のわかるフィリピン人がもっと日本語をおぼえるためにも使えます。日常生活・ビジネス・出張・旅行・学習に。


市川恭治(いちかわ・きょうじ)
1949年、京都市生まれ。静岡大学農学部を卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。  現在、宇都宮市に在住し、環境問題のエンジニアとして日本・フィリピンの環境プロジェクトに携わりながら、フィリピン文化研究会を主宰し、日本とフィリピンの様々な交流事業を展開している。

日本語―フィリピン語両用会話集
 Librong pakikipag-usap ng wikang-Hapon at wikang-Pilipino.
市川恭治編/46判 288頁 定価:本体2000円+税

大好評発売中!

日本語―フィリピン語両用会話集

アマゾンで買う


ISBN4-89022-802-0 C2587 ¥2000E

フィリピン語会話が驚くほど上達する。フィリピン人は日本語会話が上達する。

フィリピン人が日本語会話を実践的に学べる書。日本人用とフィリピン人用の2部作が1冊になっている。初めて出会った観光・出稼ぎ・国際結婚などのフィリピン人女性と簡単に対話ができる。初心者から上級者まで幅広く利用できる。ビジネス・出張用にも最適。

◆挨拶と紹介について ◆仕事について ◆飲み物について ◆おつまみについて ◆カラオケについて ◆ショーについて ◆ゲームについて ◆年齢と誕生日について ◆言葉について ◆フィリピン旅行について


市川恭治(いちかわ・きょうじ)
1949年、京都市生まれ。静岡大学農学部を卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。  現在、宇都宮市に在住し、環境問題のエンジニアとして日本・フィリピンの環境プロジェクトに携わりながら、フィリピン文化研究会を主宰し、日本とフィリピンの様々な交流事業を展開している。

広島版書家画家雅号(呼称)索引
小笠原長則著/B5判上製・カバー装 352頁 定価:本体4800円+税

大好評発売中!

広島版書家画家雅号(呼称)索引

アマゾンで買う


ISBN4-89022-793-8 C3570 ¥4800E

作者不明の書画もいっきに身元確認できる! だれでもすぐ使える実用的な人名索引書

雅号・名・字・俗称などから作者名がわかる逆引き人名索引書。広島地方(じかた)で活躍した書家・画家の不明作品が、本書で検索すれば、よりはっきり判明。

作者不明の古い書画の身元調べや“家宝”の発見に最適

図書館、美術館、博物館や好事家、表具師、美術商、コレクター、研究者など必備・必携の書


小笠原長則 (おがさはら・ながのり)
昭和10年、大阪府堺市生まれ。一級表具技能士・職業訓練指導員(表具科)。昭和49年、技能優秀につき広島県知事表彰。趣味は美術鑑賞(仏教芸術、書画、民芸品を主とした工芸)、拓本(石仏、古瓦、古朝鮮鐘を主とした採拓)、古文書の解読。

書家画家雅号(呼称)索引
小笠原長則著/B5判上製・カバー装

(上)書の部 960頁 定価:本体14000円+税

ISBN4-89022-788-1 C3570

(下)画の部 872頁 定価:本体13000円+税

ISBN4-89022-789-X C3570

※上下分売可

大好評発売中!

書家画家雅号(呼称)索引

アマゾンで買う 上巻

アマゾンで買う 下巻


古代から現代までの雅号7万以上を初めて綿密に集大成! 創造性、普遍性、記号性、個性あふれる日本美術の書画揮毫者調べに!

小笠原長則 (おがさはら・ながのり)
昭和10年、大阪府堺市生まれ。一級表具技能士・職業訓練指導員(表具科)。昭和49年、技能優秀につき広島県知事表彰。趣味は美術鑑賞(仏教芸術、書画、民芸品を主とした工芸)、拓本(石仏、古瓦、古朝鮮鐘を主とした採拓)、古文書の解読。

図書案内に戻る

トップページに戻る